テーマは「 主の忌み嫌うもの7つ 」です
◎基調聖句 箴言 5章16~19節
◎関連聖句 へブル12:3~4、マタイ5:29~30、詩篇1:1
【主】の憎むものが六つある。いや、主ご自身の忌みきらうものが七つある。 高ぶる目、偽りの舌、罪のない者の血を流す手、 邪悪な計画を細工する心、悪へ走るに速い足、 まやかしを吹聴する偽りの証人、兄弟の間に争いをひき起こす者。(箴言6:16~19)
【 要 旨 】
基調聖句にあるように、神様が何を忌み嫌っているか明確に書かれている。
神様は罪を嫌う。
罪は神様との間に壁を作るものである。
私たちが神様と良い交わりをしたい、神の中に留まりたい、共に歩みたい、愛されたいと願うなら罪から離れなければならない。
しかし、私たちは頑張っても、知らないうちに罪を犯してしまうことがある。
マタイ5:29から30に
もし、右の目が、あなたをつまずかせるなら、えぐり出して、捨ててしまいなさい。…もし、右の手があなたをつまずかせるなら、切って、すてていまいなさい。からだの一部を失っても、からだ全体ゲヘナに落ちるよりは、よいからです。とある。
厳しい言葉に聞こえるが、私たちは罪というものの深刻さが分かっていない。
罪に対して鈍感になっている。
血を流すほど罪と戦いなさい。
軽く考えてはいけない。
そのためには神のすべての武具を身に着けなさい。
そうすれば勝利することができる。
日々悔い改めて汚染されたものを払い落すことが必要である。
詩篇1:1に
幸いなことよ。悪者のはかりごとに歩まず、罪人の道に立たず、あざける者の座に着かなかった、その人とある。
私たちはどこに立つべきか、どこを歩むべきかを知ることが必要である。
神の武具を身に着けて歩むなら、罪から自分を守ることが出来る。
そして神様の喜ぶ働きをすることができる。
2018.4.8
聖日礼拝メッセージ
シャローム松山教会
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
読むと元気になれるブログです!
金ヘス牧師のブログ
教会で美味しい料理を、たくさん食べに来てくださいね!
おふくろの味
毎日、新しいみことばのパンを食べていきましょう☆
今日の「いのちのパン」
八戸ノ里キリスト教会の礼拝メッセージです
からし種の信仰と成長
□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■