テーマは「 最善と最悪の人生 」です
◎基調聖句 コリント人への手紙第一 10章31~33節
こういうわけで、あなたがたは、食べるにも、飲むにも、何をするにも、ただ神の栄光を現すためにしなさい。(Ⅰコリント10:31)
【 要 旨 】
神から良い評価を得るために、私たちは人生をいかに生きるかを最大の関心事としなければなりません。
私たちの手本となるパウロの人生の評価は、イエスを信じて、罪を悔いながら、神に栄光を与えることを目標に生きる人となることが、最善の生き方となるようにしたことでした。
それに反して、イエスに会うまでは、この世ですべて正しいとおもっていた人生は、死んだ人生であったということです。
これは驚くべき心の一新でした。
イエスの差し伸べられた愛で、自分の欲望でしかない生き方を変えることができたのですから。
最悪の人生から最善の人生を、ここで、4段階で考察しておきましょう。
1.最悪な人生
兄弟を憎み、人々を躓かせる。良心が死んでいる人。知識のみ誇る人。
2.悪い人生
悪を知っても、自分の考えを捨てない人。神を知ろうとしないで、見習おうとしない人。
3.良い人生
自分の良心に従って、良く生きようとする人。
善悪の判断はできるが、イエスを知らない人。
4.最善の人生
キリストに倣い、良く生きようとする人。神の前に悔い改める人。
ともかくも、神の救いをないがしろにしないで、最善の人生を送りたいものです。
2017.11.5
聖日礼拝メッセージ
シャローム松山教会
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
読むと元気になれるブログです!
金ヘス牧師のブログ
教会で美味しい料理を、たくさん食べに来てくださいね!
おふくろの味
毎日、新しいみことばのパンを食べていきましょう☆
今日の「いのちのパン」
八戸ノ里キリスト教会の礼拝メッセージです
からし種の信仰と成長
□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■