テーマは「 救いを確認する 」です
◎基調聖句 エペソ人への手紙 2章1~5節
あなたがたは自分の罪過と罪との中に死んでいた者であって、そのころは、それらの罪の中にあってこの世の流れに従い、空中の権威を持つ支配者として今も不従順の子らの中に働いている霊に従って、歩んでいました。 罪過の中に死んでいたこの私たちをキリストとともに生かし、─あなたがたが救われたのは、ただ恵みによるのです─(エペソ2:1~2、5)
【 要 旨 】
救いを確認することは、以前の状態から比べて、今はどうなったかを検証することである。
すなわちアダムとエバが罪を犯す前と後の状態とは逆の比較になる。
神と霊的に交わらないと、人は死んだ状態になる。
神だけが死人を生き返らせる力を持っているからである。
滅びから命に救出することのできる唯一無二の方である。
ペテロは聖霊によってイエスは生ける神の子であると宣言した(マタイ16:15~17)。
人間は一度死ぬことは確実である。
聖霊の存在を知らない者は、自分の力で生きていると思っているが、それは正しくない。
聖書の言葉は知識(倫理)ではなく、霊の食べものとして、神の慰めを受け、悔い改めて、神と共に生きる糧である。
祈りの中で悔い改めた人は、信仰のある人で、その人は救われた人である。
キリストはご自身をいけにえとして、人の罪を取り除くために、一度目に来られました。
しかし、二度目は彼を待ち望んでいる人々の救いのために来られることになっています(へブル9:26~28)。
イエス・キリストを確信をもってメシアすなわち救い主と言える人は信仰のある人である。
これに反して、イエスに関係なく生きる人は、信仰の無い人である。
神は、全人類が聖霊を通して救われることを願っている。
我々は、この神の愛に救われて、まことのクリスチャンとして生きなければならない。
2017.11.12
聖日礼拝メッセージ
シャローム松山教会
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
読むと元気になれるブログです!
金ヘス牧師のブログ
教会で美味しい料理を、たくさん食べに来てくださいね!
おふくろの味
毎日、新しいみことばのパンを食べていきましょう☆
今日の「いのちのパン」
八戸ノ里キリスト教会の礼拝メッセージです
からし種の信仰と成長
□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■